インターンシップ情報
インターンシップ情報
『実務に近い体験』に参加して、開発エンジニアのプロセスや考え方を知ろう!
C言語または、HDL言語を使った開発体験にチャレンジしていただきます!
ソフトウェアまたは組み込みシステム開発やFPGA開発の流れを体験します。業務の全体感を理解するコンテンツなので、開発プロセスを体験し実際に働くイメージを持つことができます。
開催概要
体験できる職種 | プログラマー、システムエンジニア |
対象 | 全学部全学科対象、開発職に興味のある方 |
希望スキル | C言語または、VHDL、Verilog-HDLを知っている方 |
期間 | 2日間、3日間、5日間、1ヶ月~2ヵ月(※) (※) 中長期コースへのご参加は別途調整が必要です。ご希望の方は採用担当までお問い合わせください |
参加 | リアル(対面)またはオンライン(WEB)、ハイブリッド(リアル×オンライン)と各種ご用意 |
報酬/宿泊費 | 無し NAGANOインターンシップ補助金にて申請可能、詳細は別記ご参照ください |
交通費/昼食(※) | 有り (※)アレルギーや食事制限のある方は別途費用をお渡しします |
コース情報
5Daysコース
日程 | 2025年8月19日(火)~2025年8月25日(月) (申込締切:2025年8月3日(月)) 2025年9月8日(月)~2025年9月12日(金) (申込締切:2025年8月31日(日)) |
スケジュール | 1日目:WEB参加(Zoom開催) 13:30~ オリエンテーション 14:00~ 業務紹介 15:00~ 開発概要説明 2日目~4日目:リアル参加(当社) 2日目:13:00~17:30 開発実習 3日目:10:00~15:00 開発実習 4日目:8:30~12:00 開発実習 5日目:WEB参加(Zoom開催) 13:30~ 全体振り返り 14:00~ 座談会 |
持ち物 | 筆記用具 印鑑(2日目のみ) |
服装 | 1日目:スーツ(クールビズ推奨) 2日目以降:自由、私服OK |
3Daysコース
日程 | 2025年9月1日(月)~2025年9月3日(金)【WEB/リアル】 (申込締切:2025年8月24日(日)) |
スケジュール | 1日目 14:00~ オリエンテーション 14:30~ 業務紹介 16:00~ 休憩 16:15~ 開発実習 2日目 8:30~17:30 開発実習 3日目 8:30~ 開発実習(評価) 11:30~ 全体振り返り |
持ち物 | 筆記用具 印鑑(リアル参加、2日目のみ) |
服装 | 1日目:スーツ(クールビズ推奨) 2日目以降:自由、私服OK |
2Daysコース
日程 | 2025年9月17日(水)~2025年9月18日(木)【リアル】 (申込締切:2025年9月9日(火)) 2025年9月25日(木)~2025年9月26日(木)【WEB】 (申込締切:2025年9月17日(水)) |
スケジュール | 1日目 8:30~ オリエンテーション 9:00~ 業務紹介 10:00~ 休憩 10:15~ 開発実習 2日目 8:30~ 開発実習 17:00~ 全体振り返り |
持ち物 | 筆記用具 印鑑(リアル参加、2日目のみ) |
服装 | 1日目:スーツ(クールビズ推奨) 2日目以降:自由、私服OK |
オープン・カンパニー
日程 | 2025年8月5日(火)15:30~17:00 2025年8月8日(金)13:30~15:00 2025年8月18日(月)10:30~12:00、15:00~16:30 2025年8月19日(火)10:00~11:30、13:30~15:00 2025年8月20日(水)10:30~12:30 2025年8月21日(木)10:30~12:00、15:00~16:30 2025年8月25日(月)10:00~11:30、13:30~15:00 2025年8月27日(水)10:30~12:00、15:00~16:30 2025年8月29日(金)13:30~15:00 |
参加方法 | オープン・カンパニーは、WEB会議システム「Zoom」にて開催いたします。 別途、参加用URLをご案内いたします。 <ご準備・環境等> PCまたはタブレットから参加可能 ※PCからのご参加を推奨しています。 インターネット環境 ※長時間のご参加となりますので途切れないようお願いいたします。 |
服装 | 自由、私服OK |
応募方法
ご予約された方には参加可否の最終確認をいたします。参加確定となりましたら当日に向けた詳細を事前にご案内いたします。
NAGANOインターンシップ補助金
長野県内企業が実施するインターンシップに参加されると、長野県より交通費および宿泊費の一部が補助されます!補助対象や申請手続き等の詳細は以下HPをご覧ください。